AI

【高すぎる】ChatGPT Plusをお得に使う方法

yamadera-sensei
  • 最近ChatGPT Plusを使い始めたけど、月額$20、3000円以上は正直高すぎる
  • もっとお得に使える裏技ってないの?

実は、iPhoneを使っている方は、もっとお得に使うことができるんです。

それが、Apple Gift Cardを楽天市場で購入して課金するという方法。

楽天市場でギフトカードを購入することで、
楽天ポイントがもりもり貯まる詳しい方法を解説します。

WEB版を使うな!と割高…

出典:ChatGPT

WEB版でChatGPT Plusに課金すると、毎月$20かかってしまいます。

これは円換算で3,047円です。

決済画面に進むと、

さらに消費税が10%加わり、合計$22。

日本円に換算して3,352円です。

毎月払いのサブスクとしては、なかなかの金額ですよね。

さらには為替変動リスクがあるので、円安になればさらに金額は上昇。

ここ10年で40、50円ほどの円安になっています。

出典:三菱UFJ銀行

これから先の為替を予測することはできませんが、為替変動で毎月のサブスク代が変動するのは不安ですよね。

iPhoneユーザーだと月3,000円

一方で、iPhoneのアプリ版から課金しようとすると…

なんと3,000円ポッキリで使えてしまうのです。

WEB版とアプリ版の価格差は約350円と、ちょうど消費税分くらい安く使うことが可能。

もちろん、アプリで課金したからといってWEB版でChatGPTを使えなくなることはありません。

主にPCでChatGPT Plusを使う方は、事前にiPhoneで課金してから使うようにしましょう。

絶対に知っておくべき課金の仕方です。

Apple税がかかってもアプリ版の方がお得

Apple税」とは、App Storeを通じてアプリやサービスを販売したときに、Appleが開発者や企業から徴収する手数料のことを指します。正式には「App Store手数料」です。

Appleはアプリ内課金や有料アプリの売上のうち、
通常 30%(一部は15%) を手数料として差し引きます。

この高い割合が「税金のようだ」と批判され、「Apple税」と呼ばれるようになりました。

このように、アプリ版は一般的に金額が高いケースが多いです。

そのため、アプリの開発者側は、App Storeで課金してもらう場合(アプリ内課金)はApple税分を上乗せしていることが多いです。

しかし、ChatGPT Plusの場合は、WEB版よりアプリ版の方が安いというレアなケースです。

さらにお得に使う方法

さて、ここからが本題です。

ChatGPT Plusをよりお得に使うには、直接課金せず、Apple Gift Cardを買い、Appleのアカウント残高にチャージして使う方法があります。

Apple Gift Cardを楽天市場で購入する

Apple Gift Cardを楽天市場で購入すると僕の場合7.8%の楽天ポイントが付与されますので、
10,000円分のApple Gift Cardを購入すれば、なんと780円の実質還元です。

このポイント還元には楽天モバイル契約などのSPU(楽天ポイント獲得アップ)がついていますが、楽天市場で楽天カードで購入するだけで最低3%のポイントバックを獲得することができます。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Apple Gift Card(10,000円)
価格:10,000円(税込、送料無料) (2025/10/13時点)


【さらにお得】楽天モバイルを契約する

楽天モバイルは、月額3,278円(税込)でギガ使い放題でさらに電話のかけ放題付き。

4大キャリアの中では最高のコストパフォーマンス誇ります。 

もちろん、ほとんど使わない月は月額1,078円まで落とせるので、自分に合った価格帯での利用が可能。

さらに、楽天モバイルを契約していると、
楽天市場の買い物で常時+4倍のポイントが付与されるようになります。

楽天モバイルを契約した状態で楽天市場でApple Gift Cardを購入することで、
限界までChatGPT Plusの費用を落とすことが可能です。

今なら紹介キャンペーンリンクから楽天モバイルに申し込むと、
番号乗り換えで13,000ポイントがもらえるため、
ぜひこの機会に一度試してみてください。

番外編:VPNを使用して安くならないの?

結論:なりません。

VPN(Virtual Private Network)を利用してサブスク代を抑える裏技がありますが、ChatGPT Plusは基本的にどの国でも基本は$20の料金体制をとっています。

したがってVPNを利用した裏技は使えないため、定価で課金する方法しかありません。

まとめ

ChatGPT PlusはWEB版だと$20で日本円換算だと約3,300円です。

iPhone版アプリから課金することで3,000円(税込)で使用でき、WEB版より10%ほど料金を抑えることが可能。

アプリの課金方法としてApple Gift Cardを使用してお得に課金する方法があります。

楽天市場でApple Gift Cardを購入すると通常のクレジットカード払いよりもかなり多くのポイントが付与されるように。

さらに楽天モバイルの併用で大幅ポイントアップ。

今なら紹介コードを使用した楽天モバイルへの乗り換えで、13,000ポイントを獲得できるので、
試しに利用するのもあり!

そのまま楽天モバイルを契約してもポイントがもらえないので、紹介コードからの乗り換えがおすすめです!

ABOUT ME
山寺(やまでら)
山寺(やまでら)
ゆるブラック会社員
出身は群馬県。住宅ローンという重ーいお荷物を背負いながら、自由を目指すため、奥さんと奮闘しちょります。最近の趣味はクライミング。ただ趣味はよく変わるので参考になさらず。
記事URLをコピーしました